【GSX-R125】ABS キャンセル
ABSをキャンセルします。 ヒューズを引っこ抜く方法なので、誰でも簡単に出来てしまいます。 シートを外して、バッテリーのところまで辿り着いて下さい。 「SPARE」、「15A ABS MOTOR」、「10A ABS VA … 続きを読む
ABSをキャンセルします。 ヒューズを引っこ抜く方法なので、誰でも簡単に出来てしまいます。 シートを外して、バッテリーのところまで辿り着いて下さい。 「SPARE」、「15A ABS MOTOR」、「10A ABS VA … 続きを読む
U-anさんが主催しているライディングスクールに参加しました。 暑い。とにかく暑い…。 この日の最高気温は、35度か34度かその辺りです。 むちゃくちゃ暑いのですが、走っていると興奮状態にあるからでしょうか。さほど暑さは … 続きを読む
筑波サーキットの2輪体験走行に参加してみました。 この体験走行は、本格的な装備が不要でして、フルフェイスヘルメット無し、ツナギ無し、プロテクター無し、で走行が出来ます。ただし、裸で走行が出来るわけではないので、最低限のヘ … 続きを読む
二輪免許を取得、かつ、バイクに乗り始めて、1年超が経過しました。 警視庁から、二輪車における、2020年(令和2年)の交通死亡事故の統計が発表されています。 https://www.keishicho.metro.tok … 続きを読む
二輪の教習所に通っているときは、通うのが面倒だな面白くないなと思っていました。その当時の私は、バイクに対して全く興味がありませんでした。 教習所に対しては今もその気持ちに変わりはありませんが、そんな私が自分のバイクを購入 … 続きを読む
ヨシムラのGP-MAGNUMサイクロンを付けたときの写真です。サイレンサーはカーボンです。 GSX-R125とGSX-S125の純正マフラーは、サイレンサーとエキゾーストパイプが一体型になっているので、スリップオンではな … 続きを読む
オートリメッサの商品で、品番が0000A-B9570-112のやつです。 インターネットで検索すると、手に入らないとか、別のもので代用とか、ってな人が多いようですが、バイク屋さんで取り寄せをお願いすれば、注文できました。 … 続きを読む
ミニバイク(排気量が125ccまで)でサーキットを体験走行するのに、ガチガチな装備にお金を掛けられるほど、裕福でも何でも無いので目を付けたのがセット。 BERIK 10万円セット http://bosco-moto.co … 続きを読む