【GSX-R125】ABS キャンセル

ABSをキャンセルします。
ヒューズを引っこ抜く方法なので、誰でも簡単に出来てしまいます。

シートを外して、バッテリーのところまで辿り着いて下さい。

「SPARE」、「15A ABS MOTOR」、「10A ABS VALVE」の3種類あるのが分かるかと思います。

それの「10A ABS VALVE」に挿さってるヒューズのみを抜きます。
ちょいと力は必要ですが、手でフンッ!とやって引き抜けます。挿すのも同程度の力の加減で挿し込めます。

抜いたヒューズです。写真では、青と赤の2種類が抜かれて、ポロンと置いてありますが、
ABSをキャンセルするために抜くのは、赤のみになります。それが「10A ABS VALVE」です。
ちなみに、青いヒューズには”15″、赤いヒューズには”10″と印字されています。(ちょうど写真だと見えていない部分です。)

エンジンを掛けて走行しても、ABSの警告灯は常備点灯した状態になってしまいます。