外部マイクを使うのに、これって、必要なのか?と思った人。結論から言うと必要です。
GoPro HERO6以降や、GoPro HERO8 Blackなど、比較的新しめのGoProに対して、
エレコムの製品のようなものが使えそうだなぁって考えてしまいがちですが、それらは一切使えません。必ず、GoPro公式のマイク アダプターを使って下さい。
メディアモジュラーにしようか悩んでいる人にとってはあまり関係のない話ですが、外部マイクを使いたいのであれば、GoPro公式の製品しか使えません。
GoPro公式の製品は値段が高く感じますが、他の製品への淡い期待や、レビューの嘘に惑わされないで下さい。
私が、なぜメディアモジュラーを購入せずに、マイク アダプターを購入したかは、汎用性があるかなと考えたからです。メディアモジュラーは、GoPro HEROそのもの固定に対しての製品で、マイク アダプターは、今後他のGoPro HEROなどを買ったときにそっちでも使えるかな~って考えたからです。決して安いとは言えないGoPro HEROなので、その思いがハマると良いなぁと思います。
GoPro HERO8 Blackに接続してみます。GoPro HERO8 Blackを覆っているスポンジケースと一緒に、100均で購入したマジックテープで固定しています。
バッテリーカバーを通して、充電する口に合うように、スポンジケースに穴を開けて接続しています。
レビューを見ると、GoPro公式のマイク アダプターで音声が取れなかったという人がいるようですが、何度か外部マイクを接続した状態で撮影していて、音声が取れないということもありませんでした。外部マイクを挿してから電源を入れようが、電源を入れた後に外部マイクを挿そうが、どちらの手順でも音声は取れます。